イベント情報

「関ケ原の戦い」武者人形絵巻展 開催のお知らせ

開催日:
第一幕:令和4年12月6日(火)~令和5年4月6日(木) 第二幕:令和5年4月11日(火)~12月24日(日)

天下分け目の関ケ原合戦を、緻密な武者人形の世界で表現する「『関ケ原の戦い』武者人形絵巻展」を開催いたします。

「『関ケ原の戦い』武者人形絵巻展」では、戦乱から泰平への転換期である関ケ原合戦を、9月14日の前哨戦・杭瀬川の戦いと9月15日の本戦・関ケ原合戦の二部構成で一年に渡って展示致します。
第一部では9月14日の前哨戦・杭瀬川の戦いを描いてきた「『関ケ原の戦い』武者人形絵巻展」。
この春展示入替を行い、4月11日(火)より、本戦・関ケ原合戦を描いた展示内容へと一新しました。

第一部では400点以上の人形とジオラマで杭瀬川の戦いと東西両軍の関ケ原への進軍を表現してきましたが、第二部では500点以上の人形とジオラマを使って、前回よりもさらにダイナミックで緻密に関ケ原合戦を表現。

丸山から上る狼煙、徳川家康の前進、小早川の襲撃、島津の退き口など関ケ原合戦を語る上で欠かせない合戦の転機を描きます。

戦に身を投じる武者人形たちそれぞれの表情、一挙手一投足に同じものは一つとしてございません。
是非お楽しみください。

ファイルをダウンロード

基本情報

開催日 第一幕:令和4年12月6日(火)~令和5年4月6日(木) 第二幕:令和5年4月11日(火)~12月24日(日)
開催時間 9:30~17:00(※入館は16:30まで)
開催場所 関ケ原町歴史民俗学習館 2階展示室
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日から1月3日
料金 無料
交通アクセス JR東海道本線関ケ原駅より徒歩8分
名神関ケ原インターより車で5分
お問い合わせ先 一般社団法人 関ケ原観光協会:TEL(0584)43-1600
関ケ原町歴史民俗学習館:TEL(0584)43-2665
主催 一般社団法人 関ケ原観光協会
共催 関ケ原町
後援 関ケ原古戦場おもてなし連合
備考 展示協力:福岡県飯塚市/旧伊藤伝右衛門邸/人形研究家・瀬下麻美子・瀬下嘉浩
ページのトップへ移動