イベント情報

関ケ原合戦の日 イベント

開催日:
令和7年9月13日(土)~15日(月・祝)

9月15日「関ケ原合戦の日」に合わせて、多くのイベントを企画していますので、ぜひ関ケ原町にお越しください!SNSで発信する際には「#関ケ原2025」または「#関ヶ原2025」をつけて発信してください!※都合により、予定を変更させていただく場合がございます。

◎9月13日(土)~9月15日(月・祝)


〔関ケ原合戦の日 武将印配布〕
●日時
9/13(土)~9/15(月・祝)
●場所
岐阜関ケ原古戦場記念館 
(岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-55)

お問い合わせ先
〒503-1592 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894ー55
岐阜関ケ原古戦場記念館(月曜定休、9:30~17:00、入館は16:30まで)
電話:0584-47ー6070
 


〔合戦の日限定グッズノベルティプレゼント(商品をお買い上げの方)※なくなり次第終了

●日時  
9/13(土)~9/15(月・祝)

●場所  
・関ケ原駅前観光交流館
(岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原598ー4、火曜定休、9:00~17:00)
・笹尾山交流館
(岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167ー1、火曜定休、10:00~16:00)
・戦国市場(ネットショップ)
https://sekigahara-sengoku.com/

●お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(火曜定休、9:00~17:00)
電話:0584-43-1600 FAX:0584-43-0915
 


〔関ケ原ファンクラブ〕
●概要

2025年度版のデジタル称号を3日間限定でプレゼント!

条件達成で限定称号を進呈!
1:関ケ原ファンクラブTOPページに設置してある特設バナーをタップ
https://kakehashi-memory.jp/fan/sekigahara


2:現地、関ケ原に設置してある特設QRコードを読込で付与
(設置場所:関ケ原駅前観光交流館、笹尾山交流館 どちらで読込んでも同じ称号となります)

※1,2は、異なるデザインの称号付与となります

称号獲得するには、期間中に関ケ原ファンクラブ会員であることが必要

ファンクラブ入会はこちらから!


●日時
①関ケ原駅前観光交流館(9:00~17:00)
②関ケ原笹尾山交流館(10:00~16:00)

●場所
①関ケ原駅前観光交流館
②関ケ原笹尾山交流館
③ファンクラブ(オンライン)


●お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(9:00~17:00 ※火曜定休)
電話:0584-43-1600 
お問合せフォーム


〔せきがはらポケットパークマルシェ〕
●日時 
9/13(土)~9/15(月・祝) 10:00~15:00

●場所
せきがはらポケットパーク

●詳細
せきがはらポケットパークマルシェ
◎9月13日(土)


〔石田三成スペシャル「最強の石田三成像を語ろう!」〕

●日時 
9/13(土) 13:00~15:15(会場12:15)

●場所
ふれあいセンター大ホール
(岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-29)

●概要
Xのフォロワー数22万のインフルエンサー・石田三成@ZIBU氏の講演会と、石田三成@ZIBU氏と歴史タレント・小栗さくら氏のトークを開催。

●参加費
無料(事前予約制) 定員400名(先着順、自由席)

詳細はこちらから

お問い合わせ先
〒503-1592 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894ー55
岐阜関ケ原古戦場記念館(月曜定休、9:30~17:00、入館は16:30まで)
電話:0584-47ー6070
◎9月14日(日)


〔関ケ原組交流演舞「刈谷城盛り上げ隊×古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組」〕

●日時 

9/14(日)11:00~、14:00~

●場所
岐阜関ケ原古戦場記念館 前庭広場
(岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-55)

●概要
関ケ原を拠点に活動する「古戦場おもてなし武将隊 関ケ原組」と「刈谷城盛上げ隊」が演舞合戦を披露

●お問い合わせ先
〒503-1592 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894ー55
岐阜関ケ原古戦場記念館(月曜定休、9:30~17:00、入館は16:30まで)
電話:0584-47ー6070
 
★9月15日(月・祝) ⚔️関ケ原合戦の日⚔️


のろし再現と鉄砲隊演武を見るスペシャルツアー〕
●日時 

9/15(月・祝)7:50~11:25(受付7:30~)

●場所
岐阜関ケ原古戦場記念館、関ケ原町内

●概要
当ツアーではベテランガイドによる解説を聞きながら岐阜関ケ原古戦場記念館5階展望室より「のろし」が上がる様子をご覧いただける他、岡山烽火場では「関ケ原鉄砲隊の演武」を間近で見学できるなど、合戦時の雰囲気を体験しお楽しみいただける関ケ原合戦の日だけに開催する特別ツアーとなります(参加者特典としてお土産付)。

●参加料
1,500円(税込、記念館の入館料含む)※限定「武将印」などのお土産付き

●申込方法
お申込み詳細はこちらから

●お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(火曜定休、9:00~17:00)TEL:0584-41-0915 FAX:0584-43-0915 イベント当日:070-1660-1600
お問合せフォーム
 


〔ほら貝無線放送〕
●日時 

9/15(月・祝) 8:00

●場所
関ケ原町内

●概要
関ケ原合戦が開戦した午前8時に、ほら貝の音を無線放送で流します

●お問い合わせ先
〒503-1592 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894番地の58
関ケ原町古戦場活用推進課(平日9:00~17:00)
電話:0584-43-1112 FAX:0584-43-2120
E-mail:chiikishinko@town.sekigahara.gifu.jp


〔のろし再現〕
●日時 

9/15(月・祝)8:30~10:00頃

●場所
岡山(丸山)烽火場

●概要
開戦の8時頃に合わせて、開戦の鬨を知らせるのろしを再現します。

●お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(火曜定休、9:00~17:00)
電話:0584-43-1600 FAX:0584-43-0915


〔いざ!出陣「関ケ原合戦の日」特別甲冑体験〕

●日時 
9/15(月・祝)10:00~16:00、最終受付15:30

●場所
関ケ原笹尾山交流館
岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167ー1

●概要
通常は時間制限付きでの甲冑体験が、この日だけ、“特別”に通常料金にて時間制限なくお楽しみ頂けます。
また、甲冑体験の甲冑を着用の方は、同日開催される鉄砲隊演武を優先で観覧できます。この特別な9月15日に、関ケ原でぜひ甲冑を着用してご散策ください。※16:00までに返却
(当日先着順、甲冑が無くなり次第受付終了、ノベルティ付き)
【大人(税込)】
種類 通常料金 特別料金
足軽 1,980円 1,500円
侍大将 2,640円 2,000円
スペシャル甲冑 5,280円 4,000円
プレミアム甲冑 6,600円 5,000円
 
【子供(税込)】
種類 通常料金 特別料金
子供足軽 550円 500円
子供侍大将 1,320円 1,000円
子供スペシャル甲冑 5,280円円 4,000円

●お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(火曜定休、9:00~17:00)
電話:0584-43-1600 FAX:0584-43-0915
お問合せフォーム
甲冑体験
甲冑体験


〔笹尾山本陣再現〕
●日時 
9/15(月・祝) 10:00~15:00

●場所
笹尾山グラウンド(北部)馬防柵横

●概要
笹尾山グラウンドに、本陣を再現します。
本陣の前では、鉄砲隊の演武や太鼓の演奏のパフォーマンスを行います。

●参加費
入場無料

●その他
関ケ原鉄砲隊による大砲発射パフォーマンス
・11:30~・14:00~
関ケ原合戦太鼓(華の陣)
・11:00~ ・13:30~

お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(9:00~17:00 ※火曜定休)
電話:0584-43-1600 
お問合せフォーム


〔古戦場おもてなし武将隊「関ケ原組」演武〕

●日時
9/15(月・祝)10:00~10:30

●場所
笹尾山グラウンド(北部)馬防柵前

●概要
古戦場おもてなし武将隊「関ケ原組」による演武を披露します。

お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(火曜定休、9:00~17:00)
電話:0584-43-1600 FAX:0584-43-0915
お問合せフォーム
古戦場おもてなし武将隊「関ケ原組」
古戦場おもてなし武将隊「関ケ原組」


〔鉄砲隊演武〕

●日時
9/15(月・祝)11:30~、14:00~

●場所
笹尾山グラウンド(北部)馬防柵前

●概要
関ケ原合戦の日に火縄銃砲術の保存伝承として、関ケ原鉄砲隊による火縄銃砲術演武により関ケ原合戦を再現します。

●お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(火曜定休、9:00~17:00)
電話:0584-43-1600 FAX:0584-43-0915
お問合せフォーム
 
関ケ原鉄砲隊
関ケ原鉄砲隊


〔関ケ原合戦太鼓(華の陣)〕
●日時
9/15(月・祝)・11:00~ ・13:30~

●場所
笹尾山グラウンド(北部)馬防柵前

●概要
出陣・合戦・平和太鼓を鉄砲隊の演武とともに迫力の合同演武を披露します。

●お問い合わせ先
〒503-1523 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1167-1
関ケ原観光協会(火曜定休、9:00~17:00)
電話:0584-43-1600 FAX:0584-43-0915
お問合せフォーム
関ケ原合戦太鼓「華の陣」
関ケ原合戦太鼓「華の陣」


〔戦国キャラと遊ぼう!スペシャルデー〕
●日時
9/15(月・祝) 東西合戦 ①11:00~  ②14:00~
ひこにゃん登場 10:30頃 12:30頃 14:30頃

●場所
岐阜関ケ原古戦場記念館前庭広場 1F広域観光情報コーナー
(岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894-55)

●概要
ひこにゃん(彦根市)をはじめ、出世大名家康くん(浜松市)、三成くん(長浜市)等の ご当地戦国キャラクターが勢ぞろいし、決めポーズをとったりするふれあいショーを 開催します。
詳細はこちらから


●お問い合わせ先
〒503-1592 岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原894ー55
岐阜関ケ原古戦場記念館(月曜定休、9:30~17:00、入館は16:30まで)
電話:0584-47ー6070



♪賑わい出店♪
〔ほのぼのフリマとお野菜市〕

●日時 
9/15(月・祝) 10:00~15:00

●場所 
笹尾山交流館付近
 
その他、関ケ原ではイベントが多く行われます!

関ケ原甲冑まみれ大行軍!

日時 9/13(土)前日祭/リハーサル、9/14(日)大行軍
概要 今年は「関ケ原合戦の日」の前日に関ケ原で、甲冑を着て複数の陣より各隊に分かれて笹尾山まで布陣し、今年こそ笹尾山で関ケ原合戦の模擬体験を‼
お問い合わせ先 関ケ原戦国甲冑館
メールs_sengoku_k_k@octn.jpまたは甲冑館公式X(旧Twitter)DM

基本情報

開催日 令和7年9月13日(土)~15日(月・祝)
ページのトップへ移動