スポット情報

不破関資料館

ふわのせきしりょうかん
#壬申の乱 #その他
  • トイレ
  • 駐車場
  • 通路段差なし
  • 車いす用トイレ

古代の関所と壬申の乱をリアルに再現

国道21号線沿いの松尾点滅信号を300m程進むと冠木門があり、その門をくぐった先に不破関資料館があり、昭和57年に開館しました。館内には関所跡から出土した貴重な土器類、壬申の乱に関する解説パネル、関所全景を復元したジオラマなどが展示されています。また、壬申の乱について簡潔にまとめられているビデオもあり、大海人皇子、大友皇子の当時の動きがよく分かります。小中学生の勉強にもおすすめの施設で、古代三関といわれる不破関を知り、歴史の知識をより深めてみてはいかがでしょうか。

不破関眺望地から壬申の乱を思う…

不破関資料館の裏にある不破関眺望地からは、藤古川を眺めることができます。
春には桜や菜の花が、秋には彼岸花が咲き、四季折々の景色を楽しむことができます。
この川を挟んで戦った当時の人々に思いを馳せて景色を眺めてみてはいかがでしょうか。

スポット詳細

住所 岐阜県不破郡関ケ原町大字松尾21-1
電話番号 0584-43-2611
営業時間 9:00~16:30(11月~3月は9:00~16:00)
定休日 月曜休(祝の場合は翌日休)・祝翌日休、12/29~1/3
料金 大人:110円(20名以上:大人70円)
小中学生:無料 
駐車場 20台
アクセス JR関ヶ原駅から西へ徒歩20分
関ケ原ICから西へ車で5分
関連リンク -
ページのトップへ移動